生徒様の作品コードパイピングのパンツ④中綴じから完成まで

生徒様の作品
パイピングコードのパンツ
続きを
掲載させて頂きます





表地と裏地が 組み上がり
裾の始末を
残した段階で縫製スタート 
中綴じをして頂きました





中綴じをすると
表地と裏地が
バラバラにならず まとまり

着脱やお洗濯
楽に 洗って 乾かしやすく
着心地も良いです





表地の縫い代と
裏地の縫い代を
縫い綴じます






中に閉じ込めるので
糸はしつけ糸や
地縫い糸でOK
と思っていますが





用途別に糸を揃えていくと
お金もかかりますし

使い切らないで
様々な種類の
糸が 溜まっていきます





レッスン内では
このご説明を
できる時にはして

ミシン糸で進行するよう
おすすめしています






旧blogに
書いた事がありますが

糸は 繊維を
切れないように
ネジネジして
撚り糸にした状態です





手縫いは
右利きの人が多い事から右撚りに

ミシンは構造状 左撚りに
巻かれています




手縫い糸とミシン糸は
反対向きに
撚られており

ミシン糸を手縫いで使う場合
絡んでくる事が多いです

糸は短めに
ご用意下さいませ





縫い目はザックリ目でも
構いません

座った時のヒップ周りや
身体の動きに
寄り添って欲しいので

きっちり縫い付けないで
表地の中で
少し揺らげるような
優しい綴じ方で
お願いします





重衣料は
ちょっとしたひと手間が
続くので
億劫な事も ありますものの 





製品の寿命と
着心地を守る為には

やっぱり いずれもが
大切な処置と言えます





その中で
端折れるポイントがあるので
それはどんどん
楽していきましょう





さて今回は
すでに1本で40㎝弱の
長いベルトループを
作って頂いていました






生徒様に幾つかの
やり方がありますが
今回はどれを
やってみたいですか❓

と数種類の道をご説明し
選んで 体験して頂くか






きわどい時や
有利な時には
デザインにあった
抜け道をおすすめして

あえてそちらを
通って頂いたりもします

そういった所をもって
セッションスタイルと
呼ぶようになりました






ベルトループも
一般的な付け位置と
付け方をご説明し





生徒様のご要望で
1.5㎝幅の
わざと太い
ベルトループを

ふらっとロック
2本針で縫い

1本ずつ切って
縫いつける流れになりました





付けるときの注意点を
意識しながら
付けて頂いているお写真です





マエカンの付け方を
練習して頂き

実際に付けて頂きます

手縫いで意識する所
手の動きと力加減
タイミング





シーチングに練習

表地と裏地を
糸ループで編んで
止め付けていきます





編み方のコツについて

弓を射るように

互いに押し引く






編み始めた
最初のチェーンの

お団子3玉位までは
隙間が出来やすいのです

私も得意ではないのです

コツは何か重たい物を
乗せて テーブルに
押し付けるようにすると
割とやりやすいかも知れません





以上
パイピングコードのパンツが
完成しましたー

生徒様
ありがとうございました❣️





TREND SEWINGでは
セッションスタイルで
自由なデザインを
お作り頂けます





様々なデザインや生地で
無限に生まれる組み合わせ

コツと対策
対応力を
養って頂けます❣️





Patternzine and workshop co. BLOG

容量がいっぱいになり、画像が貼れなくなってしまいましたので 新しいblogに移行しました また遊びに来て下さい😊 https://patternzineandworkshop-c.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000